新着情報

奈半利川淡水漁業協同組合の新着情報です。

稚鮎の放流量

3月27日1,000㎏、4月3日1,000㎏、4月5日1,000㎏、4月23日500㎏、5月21日544㎏、5月22日80㎏、5月23日80㎏、5月25日60㎏、合計4,264㎏の稚鮎の放流を実施しました。
放流の内訳は、下流210㎏、中流630㎏、野川460㎏、西谷440㎏、ダム上流小川川1,284㎏、ダム上流本流1,240㎏となりました。子供達の放流体験も行いました。


5月22日奈半利小学校3年生17名の放流体験の様子


田野小学校2年生19名の体験放流の様子


北川小学校1年生3名、6年生7名の放流体験の様子



桜の植樹

5月18日 奈半利川環境保全パートナーズ協定による桜の植樹を行いました。
参加いただきました皆様、ご協力ありがとうございました。


河川敷の清掃活動を行いました。今年もたくさんのごみがありました。


参加者は 奈半利町役場、奈半利町漁協、(有)礒部組、(有)木下建設、電源開発(株)、(株)カゴオ
総勢約30名程で桜の植樹を行いました。



田野堰遡上鮎

4月17日15時 たくさんの稚鮎が堰の中ほどに集まって黒くなっていました。
遡上しようとジャンプしていますが堰を越えることができません。その様子です。




サツキマス

4月4日 15時 晴 今年も田野堰でたくさんジャンプしていました
稚鮎を追いかけてきたのかな? 今年は稚鮎の遡上が多いかも? 



ジャンプの様子(22秒)をスローモーションにしました。



田野堰の稚鮎

3月24日 晴れ 今日も稚鮎の遡上を見に行きました。たくさんの稚鮎が塊になって黒く見えます。
堰をジャンプして上流へ次から次と遡上していきました。その様子を見るのは楽しいです。