新着情報

奈半利川淡水漁業協同組合の新着情報です。

解禁日の様子

6月1日 釣り人は90人、釣果は釣れた場所と釣れない場所に分かれました。
サイズは平均15-17センチ、大きいサイズで19-20センチ
30~40匹釣った人が何人もいました。支流が良かったそうです。




ダム放流停止

平鍋ダムは、今日の18時に放流を停止します。
6月1日、長山発電所からの放流量は15トンだそうです。
組合でおとりの販売はありません。
横関おとり店(090-4333-3730)です。


平鍋ダム放流中

28日の雨で平鍋ダムから放流をしております。30日17時現在のダム放流量は49トンです。ヤナセダム及び久木ダムは放流してないそうです。(詳しくは電源開発テレホンサービス0120-780-328へ)少し水が高いようですが、あと1日ありますので・・・水位も下がると思います。
5月25,26日潜水調査の報告ですが、遡上は例年より少ないですが、まずまずの状況です。


放流体験

小学生による放流体験を実施しました。
どこの生徒さんもアユを触るとヌルヌルすると言って、楽しそうにバケツに何杯も放流しました。

5月9日、晴れ 9時30分から奈半利小学生11名 



5月21日、11時から 田野小学生16名


5月23日、くもり 北川小学生6名



稚鮎の放流

放流量の合計は、平鍋ダム上流1,000㎏、中流1,000㎏、野川350㎏、西谷350㎏下流300㎏、
サイズは10g~12gでした。
天然遡上は、例年より少ない状況です。

下流の放流の様子です。