釣り情報
奈半利川の釣り情報です。
釣れてるかな
4時間で55尾
今日の天気は、晴れ。長山から下流の人出は、15人ぐらいでしょうか。
組合員さんが、野友大橋周辺で7時30分から11時30分までの4時間で55尾釣りました。
昼から場所を変えたのですが10尾ぐらいのようでした。
今日の長山発電所からの放水量は、6時から7時まで10トン、8時まで0トン、9時まで10トン
10時まで27トン、12時まで23トン、13時まで27トン、15時まで36トン、16時まで38トン
17時まで28トンでした。
野友大橋周辺
どこでかけようかと迷ったそうですが、昼までの結果は良かったね。
サイズも上等です。見て下さい。匹数も数えてみました。
10時から1時までの3時間でアユ15匹とみみなしがたくさんかかりました。
サイズは15センチぐらいで小さめでした。
これは、みみなしです。
おとりがこんな姿に!
12日の夕方組合員さんから情報を頂きました。いつも午後から水量が増えてくるので2時30分ごろから旧鉄橋跡付近で友釣りをしていたそうです。4時45分ごろ水量が減り始めた時おとりが何かに食われてこんな姿になりました。場所を少し上の方へ移動して新しいおとりに変えて釣り始めたら又何かに食われてこんな姿になりました。もうやる気がなくなったそうです。
何に食われたのかな? すずきかな、ウナギかな、ブラックバスかな、海の魚かな、何かわかりませんが、、、、、
すずきかもしれませんね。前に何回か50センチくらいのすずきを処理場の下のとろばで見た方がいます。
長山から下流で朝から夕方までで60尾かけた方もいました。何回か場所の移動をしたようです。
これは旧鉄橋跡周辺の今日の釣果です。
タイミング
奈半利川の様子
6月7日夕方仕事を終えて帰る途中の奈半利川を見るとまだ2人の方が釣っていました。
ちょうどアユがかかったようです午後5時40分でした。
午前中にはこの場所には誰もいなかったけれど午後から水量が多くなったので良かったのかな
6月8日の長山発電所からの放水量は10トンが1時間続いて2時間0トンというふうに一日中なっています。明日の放水量も今日と同じかもしれませんね。
長山発電所からの放水量を知りたい方は、電源開発のテレホンサ-ビスへどうぞ0120780328です。
野友大橋周辺では3人の方が釣っていました。昨日の方もいました。11時までで10匹かけたそうです。