釣り情報
奈半利川の釣り情報です。
恥ずかしいな
小川川のアユ
はじまるぜよ
毎日暑いです。長山発電所からの放水量は、ほとんど40トンでした。
暑い日が続くので電気がたくさん必要なようです。
電気は生ものと同じで発電してためておくことができないそうです。
放水量が多くても何人かの方が友釣りをしていました。
7月15日からは、えさづりとぎじづりが解禁します。祭日なので長山発電所からの放水量はどのくらいになるのかな?
放水量が多いと釣りづらいと思いますので、、、、、
組合員さんからの情報です。釣り人は上流に多いようです。
皆さんかけているようです。大きい形のあゆは、15匹が100gだったそうです。
今日の様子です。
草を刈っています。どなたか存じませんがご苦労様です。
ただ今平鍋ダム放流中2
エビはエビでも
エビはエビでも川のエビではありません。田んぼの中にいました。
体長は、1センチから2センチぐらいで、体全体が透明なのですけて見えます。
脚がたくさんあって踊っているようです。尻尾は赤くエビのように見えます。
豊年エビです。6月頃の田植えシーズンになると発生します。
上の豊年エビは、6月13日に撮影したものです
上の豊年エビは、6月14日に撮影したものです
今日の釣果を旧鉄橋跡付近にいた2人の方に聞いてみました。あんまりかかりません。
みみなしに愛されているのかみみなしが良くかかります。この辺はみみなしが多いですね。
という返事が返ってきました。今日は昼から雨も少し降り出しましたが、夕方にはあがっています。
放水量は少なく10トン1時間、0トン2時間というふうな1日でした。
明日も今日と同じような放水量でのようです。