新着情報

奈半利川淡水漁業協同組合の新着情報です。

場所によって?

遊漁者の方からの情報です。6月18日9時から16時までで14cm~20cmを34尾、垢付き良好でしたがなぜか口掛りが多いので気になりました。流れの芯で良型が掛かりました。


6月18日の情報です。一人は30匹、一人は20匹、型はほとんどが20cmをこえていたそうです。



平鍋ダム放流停止

昨日平鍋ダムからの放流が停止しています。長山発電所からの今日の発電放水量は39トンとなっています。
詳しい発電放水量は☎0120-780-328でお聞きください。




ダム放流しました

今朝7時50分に平鍋ダムからの放流を開始しています。放流量は150トンだそうです。
濁っています。こんな感じです。




6月5日の釣果

慎太郎橋から鳥小屋まで9時~17時。強風で竿が折れそうでした。22尾(囮込み)型は14~20cm、平均17~18cm。石の色は良いですが、耳なしが垢を舐めているせいかも。耳なしの猛攻に会い耳なしも20尾ほど釣りました。
水温も高く鮎のヒラ打つのも確認できました。これからも期待できそうです。遊漁者の方からの情報でした。



解禁日の様子

約150名程度の釣り人がいました。(小川川30人、ダム上流本流35名、野川15名、西谷35名、中流15名、下流20名)釣果の方は、平均20匹~30匹、多い人は60匹、サイズは大きいもので20センチだったそうです。

野友大橋11時頃 掛からなくなったので場所を替えるという組合員さんに見せてもらいました。
釣果は25匹でサイズは殆どが20センチとの事でした。