奈半利川淡水漁業協同組合の新着情報です。
7月9日の大会の様子です。久府付の堰(殿井)から下流に参加者43名、7時から11時30分まで釣果を競いました。優勝33匹、2位31匹、3位30匹、釣果計585匹でした。 釣りあげた鮎は全部提供していただき社会福祉協議会へ寄付しました。皆様ありがとうございました。
国道橋付近の動画です。
ヘルシーケアの前付近
平鍋ダムは放流を停止しました。長山発電所からの発電放水量は39トンです。 テレホンサービス 0120-780-328です。
国道橋
田野堰
ヘルシーケアー前
水量は多いですが、水もきれいになってきました。 2人いました!! 掛かってるかな?
旧鉄橋跡
二十三士公園前
7月1日 8時30分 川の様子です。アユが大きく育つことを期待して少しお待ちください。 水量は、電源開発テレホンサービス 0120-780-328でお確かめを
動画です。
6月10日 旧鉄橋跡から下流で2人の組合員さんが釣っていました。 釣果の写真を撮らせていただきました。小さいですが63匹と107匹だそうです。
みみなしもかかるのでおとりが弱るそうですが、63匹の釣果です。
田野堰下流
この組合員さんの写真はありませんが、107匹 (最終は国道橋の下までだそうです)
6月8日の潜水調査の様子です。小型のアユがたくさんいました。水量が少ないので雨が降るのを待っています。