釣り情報

奈半利川の釣り情報です。

大漁だよ!103匹

今日の二十三士公園前の様子です。10時30分頃から雨が降ってきました。
待ちに待った雨ですが、水量が増えるような雨ではないようです。

8月23日8時から18時までこの辺りで103匹かけた方がいました。
写真がなくてとても残念ですが、、、本人さんからの情報です。
すごい大漁ですね!(^^)!  サイズは18センチまでだそうです。


8月26日11時20分頃の様子です。4人の方が友掛けしていました。
野市からの3人組さん 1人は雨が降っているので今日は車の中で休養中
後の2人は友釣りだそうです。


雨と風の中の友釣りの様子です。


いっぱいとれたかな

8月21日夜火振り漁が解禁になりました。
網にかかったアユの中の一匹です。
サイズは25センチ、150gでした。




8月19日の釣果

野市からほとんど毎日友釣りに来ている2人組です。
いつも旧鉄橋跡付近でかけています。
水が少ないのでアユが小さいようです。
大体11時頃から17時頃まで毎日何とか30匹ぐらいはかけて帰るそうです。



この方も野市から来られたそうです。
アユもかかったがみみなしもたくさんかかったそうです。



水が少ないのに!

最近ものすごく暑い日が続いています。川の水も少なくなりました。
長山発電所からの放水量が1時間10トンで2時間0トンという日が多くなっています。
ここ数日釣り人も数人しかいなかったので
アユも少ししかかからないだろうと思っていましたがびっくりです。
8月13日組合員さんからの情報です。17時までで45匹でした。
サイズは16センチから19センチでした。



ここからは動画で紹介します。
久しぶりにアユが跳ねる音を聞きました。たくさんのアユがあちこちで跳ねていました。
なかなか動画に撮るのは難しくて 分かりにくいかもしれませんが、、、、、

水量が増えてきたので、もう1時間かけてみるそうです。
17時20分の様子です。見てるうちに2匹かけました。
この辺はみみなしもたくさんかかってくるのでおとりが弱るそうです。


雨がほしい

二十三士公園前付近の様子です。
川にほとんど水がありません。最近こんな状態です。
今日の長山発電所からの放水量は、0トンが2時間続き10トンが1時間続きます。
今日は1日中その繰り返しのようです。
最近長山発電所からの放流量も少なく釣り人もあまりいません。
一日中暑くて水温も上がっています。この辺は6月の末から雨らしい雨が降っていません。
どうしようもありませんが、雨を待つだけです。