ダムからの放水量など奈半利川の様子です。
3月23日14時 雨 待ちに待った雨です。今朝からの雨で水量が増えました。まだ雨も降っていますが たまっていた稚鮎たちが黒い塊になっているのがたくさん見えました。雨を待っていたのでしょう。 次から次と堰を越えて上流を目指し遡上していきました。黒く見えるところが稚鮎の塊です。
3月16日 魚道にたくさんの稚鮎が遡上していました。 近寄るとあっという間に動きます。黒くかたまっていたのがばらけてしまってあっという間に見えなくなります。しばらくするとまた別の場所で黒い塊が見えます。
3月15日晴れ 稚鮎の群れが国道橋の上と下に見えました。小さな塊が何ケ所もありました。
稚鮎の動画です。
2月17日の稚鮎の様子です。魚道の修繕や鳥よけに魚道にネットを張ったり案山子を設置しました。
今年もアユの遡上が始まっています! 2月14日時点で田野堰に到達して溜まっています。 もうしばらくは堰を越えるのが難しそうです。 高橋勇夫さんからの情報提供です。