新着情報
奈半利川淡水漁業協同組合の新着情報です。
旧鉄橋跡から下流の様子2
7月22日の釣果です。天気は晴れでとても暑い一日でした。
長山発電所からの放水量は、13時から39トンでした。
香南市からの三人組さんです。昼前から17時頃まででそれぞれ40匹、30匹、20匹でした。
大きいのは20センチ、全体にアユが小さいそうで、期待はずれかも、、、
去年みたいに上流から大きいアユが下りてくるのを待っちゅうそうです。
一人の方は、まあまあ楽しめたそうです。
もう一人の方は、あゆかと思ったらいだ(24センチ)がかかってきたので、、、、
あげておきました。安田川では、もっと大きないだをあげたそうです。
かけたアユが小さくてちょっと期待外れだったそうです。
下の方は、奈半利の組合員さんでした。
午前中は野友大橋周辺で3匹だったそうですが、
15時頃二十三士公園前に来て17時までで14匹かけたそうです。
大きいのは20センチです。
旧鉄橋跡から下流の様子
本流のあゆと下流のあゆ
本流でかけたあゆです。サイズは24センチ、、、こんなあゆもいるんだなあと驚いていました。
ここ数日えさづりでたくさん釣っていましたが、サイズが小さいので今日は大きいのを狙って友掛けに挑戦したそうです。
やっと大きいのをゲットしました。数が少なくても大きいのがいいそうです。
下流の釣り人です。
8時30分の旧鉄橋跡から上流の様子です。
7時からかけはじめて8時30分までで10匹だそうです。放水量が減ってかからなくなったので
放水量が増えてくるのをじっと待ちます。0トンになると全然かからないようです。
11時までで3匹、12時30分までで10匹だったそうです。
午後からは場所を移動して全部で45匹、サイズは大きいもので20センチ
平均18センチぐらいです。午後の放水量は40トンでした。