奈半利川淡水漁業協同組合の新着情報です。
11時頃の二十三士公園前の産卵場の中の様子です。 昨日の雨と今日の暖かさ、タイミングよくたくさんの稚アユたちを見ることができました。 今年はじめての肉眼での確認です。黒く帯状になって遡上していました。
二十三士公園前の壊れた階段の下の方で、ほかの魚と一緒の群れの中にいました。 少し濁っていて見えにくいと思いますが、、、
今朝、高橋さんが稚アユの遡上の潜水調査をした時の情報です。 水温7.5度、産卵場下流の二十三士公園前に数百匹、湧水の暖かい場所(水温9度)にいたそうです。
12月27日から1月4日まで休みです。 皆様良いお年を 2015年も奈半利川をよろしくお願いします。
12月8日造成した産卵場に小さいですがたくさんのアユが集まっていました。 昨年よりも流下する仔アユが少ないですが、、、いっぱい遡上してきますように
今年も産卵場の造成が11月7日に出来上がりました。 ご協力いただきました皆様ありがとうございました。
自然の産卵場
卵が干上がらないように水流を調整し、テグスを張りました。