ダムからの放水量など奈半利川の様子です。
やっと梅雨もあがり今日の16時に平鍋ダムの放流が停止しました。 天気もいいのでこれから期待できそうかも 今日は、友釣りをしている方が下流に4人いらっしゃいました。 釣果はどうかな?
昨日二十三士公園前の上流で友釣りをしている方がいましたが、10時30分頃にはいませんでした。 まだ水量が多かったようです。
水量が減っていたのに昨夜の雨で又、少し増えていました。 平鍋ダムの放流が停止するのはいつになるのでしょうか。 毎日のように雨が降っているので予定がわかりません。 こんな感じです。
放流が延び延びになっていたので、、、少し水量が多くて雨も降っていましたが あまご200㎏を野川、西谷、小川、本流と各50㎏ずつ放流しました。 サイズは、いつもより大きく15gに育っていました。
7月1日の様子です。今日は晴れ水量も少しずつ減っているようです。 発電はしてますが、6月29日午前9時に久木ダムの放流(11トン)が停止していました。 平鍋ダムからの放流は少しですがまだ続いています。お天気が続けば今週末には、中流や小川や本流域の水量が落ちつくかもしれません。 比べてください。6月29日と7月1日の水量です。水の色も見て下さい。 6月30日には支流の方で何人かがおとり掛けで20匹から40匹の釣果がありました。
二十三士公園前です 左が7月1日 右が6月29日
7月1日奈半利川橋から上流 こんな水の色です。
今日は天気が良くないので水量は、今朝とあまり変わってないかも 雨が降らなければ29日9時久木ダム放流停止予定(確定ではありません)のようです。 平鍋ダムの放流は、まだまだ続くようです。
今日水量です。天気は曇ったり時々晴れたりと、陽ざしが少ない1日でした。 16時現在平鍋ダムからの放流量は113トン(発電38トン含む)だそうです。 水の色も笹濁りで水量も随分減っています。 久木ダムからの放流量も55トン(発電44トン含む)昨日と同じです。 日曜日には、友釣りができるようになればいいのに