ダムからの放水量など奈半利川の様子です。
稚アユサイズ7gです。
4月24日に放流した時の動画です。
4月24日晴れのち曇り水温15度 下流100kg、中流100kg、ダム上流本流100kg、小川200kg、計500kgの放流をしました。
平鍋ダムから下流(奈半利川の集い、野友大橋、崎山マキ、和田つり橋)50kgずつ
ダム上流本流(二又橋、島部落橋)50kgずつ
小川川4ヶ所50kgずつ
今日は、平均11gのサイズの稚アユを550㎏下流へ放流しました。 11日までの放流量は、小川川1,000㎏、ダム上流本流1,000㎏、野川川200㎏、西谷川500㎏、中流950㎏、下流550㎏、合計4,300㎏の放流となりました。
3月28日小川川と平鍋ダムから上流の本流へ500㎏ずつ放流しました。 水温は11.5度、稚アユのサイズは10.8gです。
こんな感じの小川川です。
町の中を流れる丈丈川に小さな稚アユたちがいました。きっと水が温いのでしょう。
ナマズもいました。